リウマチ外科医の徒然草

より良く生きるための抜け穴探しのゆる~いブログ

ボタン穴変形も手強い

関節リウマチの指変形で有名なものに、スワンネック変形やボタン穴変形といわれる変形があります。

 

f:id:orthopaedicrheumatologist:20170322180228j:plain

 

これらは標準整形外科学 第13版にも記載されている、いわゆる試験に出る用語です。

今日は少し専門的なことを書きます。

 

標準整形外科学 第13版 (Standard textbook)

標準整形外科学 第13版 (Standard textbook)

 

 

 

スワンネック変形は、典型的には指のPIP関節が過伸展して、代償的にDIP関節が屈曲します。 正式な用語では、白鳥の首変形といいます。

 

反対に、PIP関節が屈曲し、代償性のDIP関節過伸展を生じる変形がボタン穴変形です。

人によってはボタンホール変形ともいいます。

 

ボタン穴変形はPIP関節の背側の滑膜炎を原因とします。滑膜炎による伸筋腱中央策の脆弱化と緊張の低下、側索間の連結する繊維の弛緩による側索のPIP関節回転中心より掌側への落ち込みがおきます。

 

すなわち、PIP関節の伸筋である側索が、PIP関節の掌側の落ち込むことで屈筋として働いてしまい、PIP関節の伸展ができなくなるのです。

 

 

まだ、側索はPIP関節のポジションによって、もともと背側から掌側に位置を変えるものです。なので、この時点では変形は可逆的です。

Nalebuffさんはボタン穴変形の分類を発表されており、ここあたりがstage1~2の間くらいになるでしょうか。

 

ここから側索の短縮がおきると一気に状況は悪化をきたします。

側索の短縮により、PIP関節の背側に再配置することができなくなります。

この時点で装具療法を始めても側索が戻りませんので、むしろゆるむばかりで悪化を助長します。

また、スワンネック変形では側索のストレッチ訓練が可能なのですが、ボタン穴変形では、かえってそれも変形を助長します。

 

 

ボタン穴変形は当初は機能障害が軽いのですが、悪化するとたちまち手が付けられなくなります。

何かいい方法はないでしょうか?

 

#リウマチ#ボタン穴変形#スワンネック変形#側索#PIP関節#装具治療