リウマチ外科医の徒然草

より良く生きるための抜け穴探しのゆる~いブログ

年金2000万円問題は人生の生き方を見直す機会となり、未来にはきっと称賛される文書になるであろう

年金と老後資産の件で世間はもちきりですね。

 

投資関連のブログ回遊をされている皆さんには、ある意味当然のことだったと思うのです。老後資金に年金があてにならないことなんて。

 

 

退職までに2000万円の貯蓄が必要とあります。

逆にこれっぽちで何とかなるのでしょうか?

 

生活の実態は発表の通りなのか?

f:id:orthopaedicrheumatologist:20190621113616p:plain

あるニュース番組のわかりやすいグラフ

 

 <広告>

 

 

 

 

 

年代と職歴により、年金の額は違うのだが、おおむねのところということ。

 

20歳から60歳まで40年間、国内で被雇用者として働き続けてきたモデルの場合といえる。

 

制度設計自体が、海外生活など、個人個人が多様化している現在の世界情勢と世界標準には全くそぐわないのである。そのことは置いておいても、60代のご夫婦(今の時代なら現役ど真ん中世代!!)の衣食住が11万円/月なのである。

 

医療費の7万円もはっきり言うと、全然足りない。

高齢になればなるほど、病気の治療費はかさむし、体力の低下から自分でできることが少なくなり、自宅のことや自分のことを外注せざるを得なくなる(これがいわゆる介護ね)

 

 

気になる方は

「年金」「2000万」と検索すればいろいろとヒットするであろう。

 

実際には5000万円あっても、余裕を持って生活するのは不安が残るのである。

<広告>

 

 

 

 

この報告書は政府が握りつぶしたが、得るものはある

 

国会では会期末で、来月に迫る参議院選挙の方が、この報告書よりも大事な問題になっている。

 

はっきり言って相手にされていない。

 

でも、私はそれでいいと思う。

 

この報告書の数字を読み解くにあたっては、

個人個人の置かれた立ち位置により、視界が違い、メッセージが異なるからだ。

 

f:id:orthopaedicrheumatologist:20190621114702p:plain

見える景色は人により意味が異なる

 

 

とある記事からの転載であるが、

 

今回の報告書では、老後資金準備のためにiDeCoとつみたてNISAの2つのツールが説明されている。何のことはない、実はこの報告書は、iDeCoとつみたてNISAの口座数や稼働数を上げるためのものなのだ。つまり、金融庁には、iDeCoの加入者が年金加入者の1%でしかない実態を改善し、つみたてNISAの稼働を上げ、そして長期・積立・分散投資を浸透させることで、株式市場への資金流入を安定化させ、資産運用マーケットを整備する思惑があるのだ。

 

 

 

今回の報告書は、もともとは政府自体が、年金の破綻を知っていて、自分でためるよう自分で動くよう、警鐘を鳴らすためのものだったのだ。

 

<広告>

 

 

 

 

立場により異なる景色

 

△投資の「と」も知らない人たち

 

これまで必死にためてきたまじめな人たちも含まれるし、逆に何も考えず消費してきた人もいるであろう。 ただ、彼らが唯一頼れた年金制度は、GPIFの10兆円程度の損失も含めてすでに吹っ飛んでいる。

 

支給額も、この失われた20年の間のため、

本邦の経済成長率97%と比して、欧米では300~400%であったことを考えてください。

 

彼らの視点からすると、われわれ日本人の収入は1/4にへったようにみえるのです。

<広告>

 

 

 

 

 

 インフレによる額面の目減りも激しいです。

 

なので、どれだけ年金額が平均月21万円といっても、本来は今頃4倍の84万円でないといけなかったのが、これだけになったということです。

 

まじめに投資リスク < 預金の安全性  と思っていた人たりは、頭の柔軟性が足りなかったと反省しないといけません。

 

目の前にあることを、信じられない人もかわいそうですが、疑う能力がない人もかわいそうです。

 

 

なにも罪のない人たちの未来は、経済成長のストップとアベノミクスによって、完全に瓦解したということを、素直に認めてください。

そのための今回の2000万円の報告書です。これでも優しく書いているのです。

 

まあ、いまさらiDeCoやNISAではとても余裕のある生活には届かないかもしれませんがね。リスクヘッジの方法を、汗を流しながら学んだ方がいいです。

罪のない=自分で自分のことをしなかった ですよ。

ã¯ãªãã¯ããã¨æ°ããã¦ã£ã³ãã¦ã§éãã¾ã

 <広告>

 

 

 

 

 

 △投資を知りつつ進んできた人たちには

 

 

今回の2000万円は別にわかっていたことです。

GPIFのことなど、腹立たしい限りです。しかし被雇用者が強制的に徴収されてきた厚生保険料は、ある意味飼いならされて、痛みを感じにくくなっています。

 

自分で事業をしていたら、身を切る痛みでしょう。

 

やはり可能な限りガードを固めて・・・・

 

 

 

そうは言いたくないです。私は。

 

この20年、経済成長のストップにより、われわれ日本人は、物質的、精神的な豊かさを享受する権利を失ってきました。

 

若者は、職場で飲み会に行くくらいなら、自宅に帰って自炊。お金がないから。将来は不安だから、できるだけ早くに結婚する。または自分一人のことで精いっぱいだから、結婚はできない。子供なんて作っている場合ではない。

 

それが何も考えなくてもいい、生活保護という方法もありますが、

それは特に理由がないのならば、人生という単位での俯瞰からすると、とても残念なことです。

 

人生は何のためにあるのか?豊かさは何なのか?

<広告>

 

 

 

投資をしてきて、経済的に逃げ切りが図れそうな方たちでも、いやむしろ成功者ほどいつも考えていることではないでしょうか?

 

 

友人や家族、社会活動、これらにはすべからくお金がかかります。

お金を守るためにこれらを切り捨てることも、未来の切り売りなのです。

 

 

投資を続けつつ、周囲にいる人たちで経済リテラシーの低い人たちを救うという行動を、成功者たちには続けてもらいたいものだと切に願います。

 

 

 

小生は、

たぱぞうさんのブログの信奉者です。

 

www.americakabu.com

 

 

小生が目指す億り人とセミリタイアには

追加投資年間200万が必要とされています。

 

ちなみに金融庁の報告書に沿って、20歳から60歳までで2000万ためるには、月に4万円(年間40万円)必要です。

 

昨年の自分がどういう資産運用をしてきたか、見直しを行いました。

200万円の追加投資ができているのか?

 

金融資産は270万円増えていました(トランプショックを受けた後の価値で)。

総資産の増分が210万程度だったので、おそらく現金収入をすべて投入した+60万円現金から金融に移しただけでしょう。

 

全然ダメですね。

支出がややかさんでいるのと、収入も増やす努力が必要ですね。

 

<広告>