リウマチ外科医の徒然草

より良く生きるための抜け穴探しのゆる~いブログ

ポットラックって知ってる?

おはようございます。

今日は暖かい日になるようですね。寒暖の差が激しいので服装にご注意を。

 

みなさん、ポットラック(potluck)って知ってますか?

聞いている私も先日まで知りませんでした。

以下はサイトの転載です。

ポットラックの意味は?おすすめ料理も! | Otama Journal☆幸せの種

そうなんです。

ポットラックは「料理を持ち寄る」という意味なんです。

このポットラックはアメリカなどではとても日常的で、日本でも広まりつつある画期的な催しなんですね。
ポットラック形式のパーティーは、パーティーを開く主催者が、料理やドリンクなどをすべて準備するのではなく、参加者が一品ずつ持ち寄り、みんなで負担をするのです。
だから気軽に手軽にパーティーが楽しめますよね!
とは言うものの・・・
いったいどんな料理を持って行ったらいいの?と、特に初めての場合は迷ってしまいます。

 

主催者に負担がかかりがちなパーティーに対して、全員で負担するというイメージです。

しかし、注意も必要です。

ブログにあるように欧米文化ですので、手料理が好まれるというのは間違いないようです。

 

今日、いつも通っているバーで昼からpotluckが開催されるのですが、feeが3000円以上のお酒と1品なのです。 そろそろ準備しないと間に合わないけど、自信作がないので困っています。

 
f:id:orthopaedicrheumatologist:20170417071911j:image

また皆が持ち寄りなので、品や酒がよくかぶります笑

 

こういう時は基本コンセプトとして以下を心がければいいと思います。

1、デパ地下をイメージする

2、お酒は和食にも洋食にも合うように、幅広のものを用意する

3、旬のものをトッピングに使用したものを選ぶ

4、自作の場合でも何か色を入れる。

 

これからの穏やかな時期、増えてくるこのポットラック、試してみてはいかがでしょうか?

 

ポットラック#以外にものが被る#待ち受けの広さ#手料理なんて久々

 

尺側偏位×ボタン穴変形は最悪?②

先日ボタン穴変形を合併する尺側偏位を書きました。

 

ボタン穴変形ではPIP関節の掌側を側索が通りますので、指全体の

アライメントとしては、MP関節でもかなり掌側を側索は通ります。

しかもほぼ滑走しません。

 

前回掲載後に1例手術症例がありました。

固有指4本がすべて同様の変形を外観上程しているのですが、不思議なことに

中指だけ外在筋腱が尺側に脱臼していました。

さらにMP関節で完全脱臼かつ約1センチもともと短縮してました。

 

骨切り量は術前の短縮量で決まります。

日本の研究で、CTを用いた骨切り量の検討もなされています。

http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.3109/14397595.2015.1056992?journalCode=imor20

 

外在筋腱はMP関節部でUターンしていたのです。さらに尺側の内在筋腱で掌側にアンカリングされたようにひかれており、中手骨の骨切りを行っても短縮と掌側脱臼が改善できません。さらに外在筋腱が基節骨レベルで指の直上でなく尺側に落ち込んでいました。

私の方針は可能であれば、せめて虫様筋腱は温存できるよう、段階的尺側リリースを心がけています。しかし本症例では、完全リリースしないと骨アライメントの整復すら不可能な状況でした。術前のリハビリテーションを強化していれば避けられたのでしょうか? 

 

いずれにしてもスワンネック変形よりボタン穴変形の方が側索の短縮と掌側移動がきついことは間違いないと思われます。

 

#尺側偏位#ボタン穴変形#側索の掌側移動#温存手術無理

 

留学のGrantは高嶺の花

以前からオーストリア留学のことを書いています。

 

証明書の発行と手続きのことでトラブルが多く困っていることは以前に書きました。

さらに、いまイースターで現地の秘書さんたちはお休み(!)

なので、全く手続きが進みません・・・・・

f:id:orthopaedicrheumatologist:20170414140812j:plain

 

 

さて、今日はGrantについてです。以下転載です。

 

”留学を希望するにあたって、応募先から給料が出ない、助成金がなければvisaがおりない、など悩みはつきません。

 

助成金がなくても受け入れてくれる研究室でも、日本からの助成があれば自信を持って留学先に行くことができます。

 

もちろん、日本人は金を持って行くからダメだ、と言うのも一理あると思います。しかし、それは一流の実績や実力のある研究者の話であって、日本人研究者の良さを分かってもらうためには、1年程度は時間がかかるのではないでしょうか

 

どの留学助成も門戸は狭いと思います。

しかし、1つ1つの採択率が1割であっても、10個応募すれば確率では採択される可能性は6割を越します。

 

 

宝くじで100万円以上当たる人は限られています。

研究者であるという理由だけで、100万円単位の金額が「個人」に当たる可能性があるのですから、大変でもひたすら応募しましょう!”

 

 

例えば以下のような財団はいろいろあります。

 

公益財団法人 内藤記念科学振興財団

 

公益財団法人第一三共生命科学研究振興財団

 

多くは100万円~200万円の助成で、1年以上の留学が条件、さらに40歳以下のところが主流です。

 

先ほどの先生は、徹底的な応募を呼び掛けていますが、申請書を作るのにも結構な時間と労力が要ります。

可能な限りの助成金を応募するというのは、費用対効果としては・・・・思いやられます。。。

高嶺の花というところでしょうか笑

 

しかし私のような現場の医師は1年以上の留学を計画することはほとんど不可能です。

一方Grantがないと、留学先からの扱いが悪化してしまいます。

ウィーン医科大学では、Official Grantがないと、ただのObserverとしていくことになってしまいます。

 

研究留学のすゝめ! 〜渡航前の準備から留学後のキャリアまで

研究留学のすゝめ! 〜渡航前の準備から留学後のキャリアまで

  • 作者: UJA(海外日本人研究者ネットワーク),カガクシャ・ネット
  • 出版社/メーカー: 羊土社
  • 発売日: 2016/12/04
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

オーストリアという国は、結構適当なところもあり、意外と書面上は厳しいことが書いてあっても、意外と大丈夫でfellowとして扱ってくれるのかもしれないと、最近は希望的観測でイースターが明けるのを待っています。

 

安心して行ける日は来るのでしょうか?

 

 

オーストリアイースター休み#Grant#留学助成#高嶺の花

 

明石のメバルは高難度 お作法があります

明石海峡および淡路島周辺は潮の流れが早く、海産物がおいしいことは日本全国で有名です。

特に真タコは、明石ダコとよばれ、絶妙の歯ごたえとあふれるだし汁のようなうまみで、高値で取引される獲物です。昨年も何度となく足を運び、冷凍庫に貯蔵しています

f:id:orthopaedicrheumatologist:20170412125756j:plain

また真鯛も有名で、キロ6000円ほどになることもあります。

 

しかし私は、この近辺でとれる根魚、特にメバルが大好きです。

 

大きいもので30センチほどにまで成長する魚で、非常に目がよいです。

対照的にガシラはあまり考えなくても釣れます。

f:id:orthopaedicrheumatologist:20170412164007j:plain

 

下記リンクでも、明石の船で出港して狙うクロメバルにはひと工夫が行われています。

http://www.geocities.jp/ay390217/chokoki/tsuritomo/tsuritomo04.htm

 

明石は潮が速いため船がものすごく流れます。

しかし岩礁の上をホバリングしていることがメバルが多いため、縦の岩礁のトップと側面がねらい目で、棚を合わせるための多数の枝針と餌を弱らせないセッティング、自然に流すための長いハリスが必須です。

このハリス、長ければ50センチを使用しますが、これが本当に扱いづらい。

竿を斜めにして立てかけると、ほぼすべてのハリスが竿に絡みます笑

 

船の作法

0.使用するおもりの重さは船で指定です。

 異なるのを使うと、流れが人と異なるためあっという間にオマツリ

1.船の合図で仕掛けを投入します。

 15-20mくらいが多いです。

2.仕掛けを底につけます。そこから船長の言う棚まで巻き取ります。

 ハリスを長めにとっていますので、極力仕掛けのテンションを変えないように

3.比較的強めのあたりがありますが、決して合わせをしない

 特に青虫使用時には、遅いほうがよくかかります

4.隣の人が根がかたら、仕掛けを数メール巻取り、根係りを防止します。

 流れ上、下の人が引っかかったら次はあなたがかかります

 

 

 

まとめ

メバル釣りの準備

1、長い竿

2、細くて長いハリス

3、針掛けのテクニック

4、絡んだ糸の迅速なリカバリ

 

さて、来週行ってみます。

http://retackle.net/index2.html

http://retackle.net/mebaruyoru.htm

 

#明石#タコ#タイ#メバル#船釣り#お作法