リウマチ外科医の徒然草

より良く生きるための抜け穴探しのゆる~いブログ

株式初心者の約2年の配当金推移 少しずつ変化させることが大事

管理人です。

今日は投資の話です。

 

たまには一般論ではなく、自分の素をさらして教訓になればと。

 

私の2年の株式(個別株)の配当をしまします。

f:id:orthopaedicrheumatologist:20171001160827j:plain

 

2016年で約230000円と約1600SGDの配当を受けました。

日本円の投資金額は約4000000円で、株の売却損で約200000円ひきますので、

(230000-200000)/4000000 = 0.75%(泣)

配当を得るタイミングを十分に考慮できれば2%くらいにはなったと思います。

 

 

SGDは、85円換算なら、136000円

投資額は2500000円くらい。売却損は5万くらいです。

86000/2500000=3.4%

 

やっぱり外国株式は長期保有するならそれなりに回ります。

 

投資信託でももしかすると、同程度回るかもしれません。

 

投資信託のほうが、個別株よりもリスク分散できるため

安全です。

 

シンガポール株の銘柄は、

 

  • SPOS シンガポールポスト
  • STEL シンガポールテレコム
  • UOSB ユナイテッドオーバーシーズバンク

 

です。

 


 

多くの銘柄は4%前後の利回りで、年に複数回配当です。

ただし、いつが権利確定日かわかりません笑

 

そこが最近方向性を米国株に移行しているゆえんです。

 

一点だけ良いところは、米国と比較して現地の税金がないことでしょうか。

 

 


 

投資はばくちではありません。個人責任です。

もちろんそれでも普通預金や国債ほどの安全はありません。

 

昨日、9/30に国内の普通預金の金利が入りました。

f:id:orthopaedicrheumatologist:20171001162109p:plain

 

10000000円と少し入れていて、

半年で5304円・・・・・・

 

 

これでも流動性のある普通預金としては、

最高レベルの預金です

 

 

 

やはり投資はしないといけませんね。

自己責任でお願いいたします。

 

 

 

リウマチ手関節における関節破壊の病態まとめ 理解すれば術式が選べる?

管理人です。

ひさびさにリウマチ治療の話を。

 

リウマチ手関節の評価法

リウマチにおいて、指の罹患は約80%以上ですが、

手関節の罹患もほぼ同程度で、必発の部位です。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

複雑な手根骨構造のため、事実上10個くらいの関節の塊と考えてよく、

罹患率は高くなると考えるのが妥当でしょう。

 

罹患で、手根骨靭帯の弛緩と軟骨の破壊がおこります。

 

橈骨手根関節と手根中央関節の軟骨の減少

f:id:orthopaedicrheumatologist:20170926133017p:plain

手根骨高の低下

f:id:orthopaedicrheumatologist:20170926133017p:plain

靭帯の弛緩・手根骨の橈側回転

 

 

 

手根骨は尺側/掌側に落ち込んでいきます。

中には、手根骨同士または橈骨との骨性強直も起きます。

f:id:orthopaedicrheumatologist:20170929094132p:plain

自然にくっついてしまうことも多いのです

 

関節破壊は経時的に進行する

手根骨の移動は様々な結果を引き起こします。

 

橈側回転の時に手根骨は回内します。

そして、尺骨頭を背側へ跳ね上げます。

すなわちDRUJの脱臼を引き起こすのです。

 

 

さらに外在筋のベクトルを変えてしまいます

手関節レベルでは’橈側偏位’するので、

指における尺側偏位の原因となります。

 

f:id:orthopaedicrheumatologist:20170929095239j:plain

 

あとは手根骨脱臼の予防と安定性の獲得

 

手根骨が掌側にすべるのは抑制機構がありません。

橈骨遠位端はもともと掌側に傾斜しています。

 

尺側にはTFCCがありますが、これまでの滑膜炎で普通は全滅です。

尺側には、尺骨頭による棚形成が必要となります。

尺骨頭の骨吸収が高度な例では、何らかの方法で手根骨の尺側移動を予防する必要があります

 

有名な方法は、Sauve-Kapandji法です。

f:id:orthopaedicrheumatologist:20170929095704p:plain

 

尺骨頭が吸収されている場合には、横置きSauve-Kapandji法、いわゆるmodified SK法です。

 

 

最近、指の手術をしていて思うこと

 

手関節の手術は以前から、

  • 上記の関節形成型の手術を第一に行う派閥
  • 月状骨固定つまり部分手関節固定派閥

 

に分けられていました。

SK法は手関節の可動域を最大限温存するため有利?

という意見が多かったです。

 

 

ところが、指の手術、とくにMP関節をさわる時、

外在筋のアライメントが悪くて、側副靭帯の機能が破綻していて、

安定性が得られない、または嘗背側の可動域が悪すぎて、MP関節が破綻する・・・

 

そういう症例を多数経験しました。

やはり手関節のアライメント矯正は、要のようです。

 

今後は、手関節を中心に考えていきたいと思います。

 

では、長文をご覧いただきありがとうございました。

 

不動産投資は統計学の一部である -いつものブログからの提言ー

いつも巡回しているブログで秀逸な記事を見かけました。

 

整形外科医のブログ : 不動産でもマーケティングは超重要!

 

サマライズしますと・・

 

・特定の地域の不動産物件の情報をSUUMOで検索する

               f:id:orthopaedicrheumatologist:20170926133017p:plain

・「賃料」「広さ」「築年数」「駅徒歩分」などをExcelに転記

               f:id:orthopaedicrheumatologist:20170926133017p:plain

・数十分かかっても我慢

               f:id:orthopaedicrheumatologist:20170926133017p:plain

・得られたデータから、賃料と広さなどの相関・散布図を作成

 

f:id:orthopaedicrheumatologist:20170926133322p:plain

前述のブログより転記


またここで、大事なデータを出しておられます。

 

今回は新築する物件の種類を検討することが最大の目的です。30~40㎡のDINKS向けか、60㎡以上のファミリー向けのどちらに分があるのか?


散布図を確認すると、35㎡ぐらいから物件供給数が少なくなる傾向があります。この土地は永久保有するつもりなので、超長期での賃貸経営が前提です。

 

専有面積60㎡以上

賃料と専有面積との相関 0.669915483
㎡単価と築年数の相関 -0.612219975
㎡単価と距離の相関 0.040562941




専有面積30~60㎡

賃料と専有面積との相関 0.565379872
㎡単価と築年数の相関 -0.705595925
㎡単価と距離の相関 -0.042989187

 

この結果をみて、私は愕然としました。専有面積が広ければ競争力が増して、築年数が経過しても競争力を維持できると予想していました。しかし残念ながら事実は真逆のようです。おそらく、60㎡以上の賃料水準を出せる世帯は高所得者層なので、築年数への拘りが強いのでしょう。この結果だけをみると30㎡以下の1Kがベストのようにも思えます。

 

との考察をされています。 

私は、専有面積と築年数で当たりで考え直して

1/rで逆数をかけまして、

60平米以上 1.49   30~60平米 1.75

      -1.64         -1.41        

 

平米当たりの価格は 30~60平米が高い

築年数でも価値下落が 30~60平米が少ない

 

 

 

私はいま、もう少し広い物件を探しています。

 

上記のことを考慮に入れると、

この地域においては投資としてのうま味は、広すぎない家ということになります。

 

さらに物件数が多ければ、群間比較が細かくできます。

 

30以下/30~45/45~60/60~75/75以上

 

現在の売買不動産の属性を考えると、少なくても上くらいは必要です。

 

 


 

そういいながら、大事なことを思いつきました。

 

  • 新築/新古物件の価格と賃料比較
  • クラスター分析による購入価値のクラス分け

 

統計をある程度いじっている人間としては、論文が書けそうな気がします。

時間がある時にやってみようと思います。

 

結果が面白ければ投稿させていただきますね。

 

では。

バス停の並び方に見る 関西と関東の違い

私は生粋の関西人を自認しています。

 

関西人たるもの、一時関東に出向くことはあっても、

決して曲げてはならない流儀があると思っています。

 

matome.naver.jp

 

このようなサイトもあるくらいで、

日本に訪れる外国人は、あらかじめ予習が必要!

とまで思っています。

 

 

エスカレーターなどは有名ですので、

わざわざ関西方式を主張することはありません。

 

先日まで研修のため訪れていた関東圏において、

びっくりしてしまいました。。。。

 

f:id:orthopaedicrheumatologist:20170925190431j:plain

この人たちは行儀が良いのでしょうか?



まだ、この時点では大丈夫です。

しかし1列目がいっぱいになると、

折り返して、6番まで座ります。

それでも溢れたら、関西なら後ろでみんな適当に待ちます。

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

こんなイメージです。

 

 

でも皆さん、⑥番の左端から続けてずら~~っと並ぶんです。

隣のところにまでつながっても

列を作ることが優先

 

 

 

 

 

 そう、関東はルールを守ることが重要視される。

 

本当にびっくりしてしまいました。

関西では後ろで待っていても、各人が阿吽の呼吸で、

適当に順番を決めて、乗車していきます。

 

むしろ、団体戦をしている感じです。ww

 

このキャッチコピーにもあらわれていますね。

 

関西人は、

個人個人が主役。

 

関東人は、ルールを守っている

カッコつけた自分に酔っている。

 

 

私はそう解釈しています。

 

お目汚しをすみません。

堪忍してください笑