リウマチ外科医の徒然草

より良く生きるための抜け穴探しのゆる~いブログ

ベランダパクチー

暖かい季節になってきました。

 

花粉、PM2.5とアレルギー体質の私にはつらい季節です!

 

2年ほど前からベランダでパクチーを育てています。

何よりタイ料理に添えるパクチーが高い!

なら自前で用意しよう!

 

そして戦いは始まった

 

我が家のベランダは完全に西向きで、午前中は日が当たりません。

またベランダ同士が他のマンションと対向しており、見えないように手すりに

すりガラス加工がしてあり、日当たりはよくありません。

 

f:id:orthopaedicrheumatologist:20170404092720j:plain

写真から明らか暗いのがわかります

 

①1年目

9月に買ったので、秋植えにしました。

芽が大体10日目ころに出ます。ところが、3センチになることからひょろひょろ担ってしまい、すぐに倒れてしまいます。

いろいろ調べたところ、密集して植えれば問題ないとのことでしたので、10月に追加で植えて、何とか冬までに少々の収穫とともに、10センチ程度の高さまで育った洋草を手にしました。

コリアンダーは寒さに弱いとのことです。

ビニールハウスで、翌年春ころに立派に種を得ることができました。

 

種を取るには、徹底的に枯れさせてから採取するのがコツです。

 

②2年目

種を得ると同時に、2年目の春巻きを行いました。

芽は暖かいので、すぐに出ます。ただ、どうしてもふにゃっとしてすぎに倒れる。

割り箸を使用してささえたのですが、夏になり、葉っぱに白い斑点が出るようになりました。 

www.sc-engei.co.jp

 

そうです。ハダニです。  

 

本来なら木酢液などを使用して撃退するのがよいようです。 

しかし、ひょろひょろで液を掛けると倒れてしまいます。

また夏になり、地元の酷暑で枯れてしまいました。

 

3代目は秋まきです。

今回は日当たりを重視しました。

エアコンカバーを移設して、直射日光が当たるように変更しました。

 

これまでのひょろひょろが嘘のように、高いところに置いたプランター

しっかりと背が低く成長していきます。

 

今では売り物のようにうまく育っています。

 

昨日もトムヤム鍋をして、めいいっぱい自家製パクチーをほり込みました。

f:id:orthopaedicrheumatologist:20170404000919j:plain

 

写真は左が昨年春に植えた、食べながら育ったのもの、

右が秋まきの元気なものです。

 

宣言します

日当たり>温度>水分>虫

 

 

パクチープランター#秋まき#日照#ハダニ