リウマチ外科医の徒然草

より良く生きるための抜け穴探しのゆる~いブログ

では振り返って日本の投資信託はどうなのか??

先日はアメリカ株について考えてみました。

 

なんだかんだ言って値上がりしていて、

逆張り手技の投資家には参入しづらい状態が続いています。

 

では日本はどうなのでしょうか?

手数料が少なく、おススメとして紹介されています、

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

 

「ニッセイ-〈購入・換金手数料なし〉ニッセイ外国株式インデックスファンド」

を見てみました。

 

f:id:orthopaedicrheumatologist:20170704154219j:plain

 

手数料が安い分、分配金がありません。

しかし資産総額は値動きとは関係なく伸び続けています。

値動きが怪しくなるのは、常に政治的リスクの直前のみになっています。

昨年9月からすると約20%値上がりしていることになります。

 

どちらにしても現在の実際の世界が抱えているリスクの量を考えると、やや高値で推移しているのではないでしょうか?

実質の伸び率が20%になっている銘柄は数えるほどしかありません。

 

 また日本の単一銘柄は、権利日を越えた瞬間あっという間に10%くらい暴落します。配当金なんて焼け石に水です。

値を戻すまでじっくり持てばいいのでしょうが、risk高すぎます。

 

そう、日本株は反応が過敏すぎるのです。

 

それを逆手に取ることができれば売り抜け、サイレント買いが出来るのかもしれませんね😁

 

流動性は抜群ですが、よくよく考えて備えておかねばなりませんね‼

 

 

 

アメリカ株はどうして伸び続けているのか? 投資時期考察

米国株は

・投資対象としては流動性が高く、

・配当性向が高いため、

比較的初心者でも飛び込みやすい環境にあります。

 

さらに、SBI証券では貸株制度があるため、長期保有にぴったりです。

SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)-オンライントレードで株式・投資信託・債券を-

カストックという愛称がつきました。

また1株ごとの購入が可能なのも、お手軽感を高くしています。

 

 

となれば、すべての投資の基本、購入価格

目を向けなければいけません。

これをしくじれば、配当も何も吹き飛んでしまいます。

 

下の図は、NYダウの半年です。

f:id:orthopaedicrheumatologist:20170703182218p:plain

 

なんだかんだ言って、トランプ就任後伸び続けているのです。

基本が長期保有なので、一番いいタイミングは暴落後なのですが・・

いつ参入するべきか悩みます。

 

配当は年に3~4回あることが多いので、いつでも参入は構わないことになります。

 

しかし、なぜ伸び続けているのでしょうか?

【NQNニューヨーク=神能淳志】19日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸した。前週末比144ドル71セント高の2万1528ドル99セント(速報値)で終え、連日で過去最高値を更新した。世界的な株高が好感され、市場心理が強気に傾いた。このところ下げが目立っていたアップルなど主力のハイテク株に買い戻しが活発になり、相場を支えた。米金利の低下一服で、利ざや拡大への期待からゴールドマン・サックスなど金融株が買われたのもダウ平均を押し上げた。

 ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は4営業日ぶりに反発し、前週末比87.255ポイント高の6239.013(速報値)で終えた。アップルのほか、アルファベット(グーグル)やフェイスブックアマゾン・ドット・コムといった代表的なネット関連株が軒並み上昇して指数を押し上げた。

局面ではなく、大局で投資をする者にとっては、とても入りづらいですね。

 

 

 

iDecoをどうするか? メリットを具体的にしてみた

私がよく見るブログでiDecoについて考察されていました。

www.a-bout.jp

 

われわれのようなやとわれの身では、これまでは会社などに制度がある場合を除き、入ることはできませんでした

2017年1月1日から、公務員や主婦、会社員などにも門戸が開かれました。

 

サマリーを書きます。

1、要は投資信託を買うことになります。

2、年金なので、特別な要件がない限り60歳まで解約できません。

3、その代わり掛け金を収入から控除することができます。

 

ここまでは公式見解と同じです。ここから先が大事です。

4、信託報酬と、管理手数料が年間1万前後はかかります。

5、商品は幅が狭くて、お得とは言えません。

6、掛け金の上限が低い(年14万×30年なら、元手でも420万)です。

 

会社員などで、掛け金を会社が負担してくれているなら、大きなメリットになりますが、1月から解禁された方は、みな自己負担です。

 

したがって私のような月12000円が限度の方では、

12000×12ヵ月ー10000(管理費など)≒ 135000

(課税金額にかかる)所得税率30%+住民税率10%なので、

大体、年間54000円税金が減ります。

 

この54000円と、仮に1%で回ったら約1300円利益が入る??ので

55300円のために、140000円を年間回していることになります。

約40%・・つまりは税金分だけ回るということになります。

 

ということはですね。

自己で経費を取れる方では、日常の業務と割引率は変わらないことを意味します。

また、経費で投資できる方、もっと高い割で事業を回している方からすると、逆に少額とはいえ、自己資金を吸われてしまうことになります。

 

サラリーマンの味方にはなっても、年間14万なら、収入の3%程度にしかかけれず、負けが少ない商品とはいえ画期的とまでは言えませんね。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

年収の3%しか、この方法では投資に回せません。

業として行うなら、30~40%くらい回せるのでは?

 

おなじ年収でも、3%で10%回そうと奔走するのと、30%で0.1%回すのでは、

結果が同じでも どちらが楽でしょう?

 

ご利用は計画的に。

とはいえ、私もやってます笑

 

 

リウマチ性疾患に必要なリハビリテーションとは?

管理人は最近、リハビリテーション関連の相談を受けることが増えています。

 

どんな依頼が多くなってきているのか?

・何か必要な自助具などあったら提案ください

・リハビリの処方をお願いします

・歩行練習をお願いします

              etc.......

 

リウマチ内科の先生からの依頼もよくありますが、実は整形外科の先生からもわからないのでよろしく的な依頼がしばしばあります

 

本音を言えば、内科の先生にもリウマチを見るというのなら、全人的に見れるレベルになってもらわないと困ります。

トータルマネジメント」ができて初めてリウマチ医となのれます。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 私もこの本を見て勉強しました。

関節リウマチのトータルマネジメント

関節リウマチのトータルマネジメント

  • 作者: 公益財団法人日本リウマチ財団,日本リウマチ財団リウマチのケア研究委員会,RAトータルマネジメント研究会
  • 出版社/メーカー: 医歯薬出版
  • 発売日: 2011/08/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

ではリハビリテーションではどんなことをするのか?

rehabilitation for rheumatoid arthritis

total management for RA care

 

具体的な事例をあげます。

 68歳:女性 罹病期間:18年

 両膝の人工関節置換術を以前に受けており、一昨年から生物学的製剤が導入され、ようやくコントロールがついた。

にもかかわらず、昨年に右手の指の腱断裂に対して手術を受けている。

また最近は、両手の尺側偏位と、両足の前足部の胼胝が出現してきている。

 

The patient was underwent bilateral TKA 10 years ago, and disease control improved after biological DMARDs intriduction last year.

Now, she is suffering from bilateral hand ulnar drift and bilateral foot callositas.

 

 

最も大事なことは、現状の把握です。

RAにおける変形と機能障害の自然経過を知り、今がどの段階で、何を予防する・代償することができればよいのか知らなければいけません。

 f:id:orthopaedicrheumatologist:20170629174550j:plain

この方は症例の方とは違う手ですが、この症例がその後どうなっていくかご存知でしょうか?

 

右母指はいわゆるNalebuff Type I deformity (moderate stage)で、MPJの伸展-30度ができなくなると、把持空間が著減し、機能障害が一気に悪化します。

when MPJ extension become less than 30 degree, the grasping space will decrease and disability will worsen at a glance.

固有指4本は、MPJですべて完全脱臼しており、手指では中指を主にスワンネック変形をきたしています。 小指は脱臼と伸展制限で、写真上見えません。これは尺側偏位としてはend stageで この時点でMAXの機能障害で、もとの1/3程度の機能も発揮できません。さらにその後は固定化していきます。

 

この時点では、今できることは装具にはないことを知っておく必要があります。

尺側偏位の装具は現存するものではほとんど効果が得られず、われわれが試作しているものではstage2から3にかけては意味があります。

 

では前述の症例ではどのようなことができるのでしょうか?

 

長くなったので、次回に回します。