管理人です。
今日も駄ネタです。
リウマチ外科医はしばらくお休みですので笑
ドイツ圏におけるビール事情
ドイツのビールの歴史はとても長く深く、種類もなんと約5,000もあり、全国各地に醸造所が1,200箇所にもあるとのことです。
日本で一般的に飲まれているものとは全く異なるビールも数多く存在します。
発行時の温度による違いと、原料、そして焙煎の方法などにより
いくつかの種類に分かれます。
<広告>
有名どころでは、「ピルスナー」や「ヴァイセン」といったところでしょうか?
ドイツでは 水の消費量 = ビールの消費量
とのことですが、オーストリアではどうなのでしょうか?
基本的に500ml缶からしかない
Supermarktなどに行くと、簡単にビールは手に入ります。
大体1€弱といったところです。
むしろインポートの他国のビールの方が高いです。
この写真はLUGECK STORE内の MERKULの写真です。
下にある缶の山が、24缶入りケースです。
バラで売ってもいまして、
安売りで85セントくらいでした。
写真の真ん中、わかりますか???
そう、樽なのです。
しかも内容量は4000ml(4リッター)
<広告>
値段は大体11€といったところでしょうか?
日本円にして1500円以下くらいです。
日本で売っているビールの樽の値段を知っていますか?
昔みたいな2リットルはうってなくって、
業務用のやつしかなくなっていますが、
5リットル樽で3300~3800円というところのようです。
日本の約1/3くらいの価格です。
まあ、日本は輸入しているので仕方ないかもしれません。
<広告>
では水より安いのか?
500ml缶×3本で 大体2.8€前後です。 400円くらいです。
でも水は1.5Lで最安0.3€です。
観光地で買っても0.8€くらいでは?
ここに水より安い神話は崩れました
とはいえ、これからの期間にもっと調べて報告しますね。
では。
商品リンクを置きますが、
現地では1本0.8€です。つまりケースで2800円・・・
![]() 200円引クーポン配布中オーストリアビール ゲッサー330ml 瓶×24本【ケース】【送料無料】[輸入ビール][海外ビール][オーストリア][gosser][ビール][長S]
|