リウマチ外科医の徒然草

より良く生きるための抜け穴探しのゆる~いブログ

日本における歴史教育はいったい何なのか?明治維新以降の世界とのかかわりの教育量が足りない

管理人です。

 

今年も終戦の日を迎えました。

戦争で亡くなられた多くの方々に敬意と哀悼の意を表します。

 

 

お盆休みは、日本人にとっては特別な意味を持ちます。

どのテレビを見ても、8月6日の原爆投下の日を境に、終戦の日まで、戦争に関する番組や話題など、急激にシフトし、語り部の話を聞くことができるようになります。

 

 

逆におろかなこと、一年のうちこの時期しか、このことについて考える時期を今の日本人は持ち合わせなくなっています。本当に今だけ、期間限定 笑

 

 

語り部の話も良いのですが、「戦争は悲惨だ、いかなる理由であれやってはいけない」で話が完結してしまっているのです。もったいないし、本質の一部でしかありません。

 

 

いかなる理由で、いかなる社会情勢であのような悲惨な戦争を引き起こし、あのような形で過ちを止められなかったのかという、歴史と糧に得るものについて考えないといけません。

 <広告>

 

 

 

 

アメリカでは、資料館なるものは悲惨さよりも英雄にばかりスポットライトを当て、美化しています。一方欧州では、ナチスの強制連行を含めて暗澹たるものがあり、むしろ目を背けないように、資料館などが多数存在します。そこでは、目を覆うような描写さえもが、厳しくも存在します。

f:id:orthopaedicrheumatologist:20180815095519j:plain

メモリアル・ド・カーン

f:id:orthopaedicrheumatologist:20180815095556j:plain

バイユー 戦争資料館

これらに一緒に行った同僚ですが、以前にアウシュビッツに行ったことがあると言っていました。館内は筆舌に耐えられるものではなかったようです。

 

ポーランド人でさえも、これをどう扱うかを本心では決めかねるほど千三なものであったようです。入館に年齢制限と、親の同意がいるとのことでした。

 

 

<広告>

 

 

 

 

 

ノルマンディー上陸作戦のメインはカーン攻防戦だった

 

私はこのノルマンディー、とくにバイユーの資料館に行って初めて知りました。

 

カーンの町の写真です。

 

f:id:orthopaedicrheumatologist:20180815100932j:plain

 

カーンの駅は6ホームくらいある、地方の中核都市です。

 

なのに、駅の回りの建物があまりにもない。

建物が新しすぎるのです。

街中の写真を取り損ねましたが、建物が新しすぎるのです。

 

 

ノルマンディー上陸作戦は、D-DAYとよばれる、1944年6月6日の暴風の日に決行されました。当日はドイツ軍の指揮官、ロンメル元帥が不在という状況でした。というのもあまりの悪天候に、連合軍の進駐はないと思い込み、ドイツに一時帰国していたようです。

<広告>

 

 

 

 

アイゼンハワーは、勝てば官軍でしょうが、実際には悪天候で最悪だったようです。兵士たちは船酔いの上に、連合軍に進行に気がついたドイツ軍の反撃で、上陸できないまま沈んだ艦船や上陸艇、兵士は多数いたようです。

 

連合軍はノルマンディーのいくつもの浜を上陸地点と定め、各国で担当を決めました。これらの浜は、バイユーとカーンの間に広大に広がり、どちらかというとバイユーよりです。

f:id:orthopaedicrheumatologist:20180815101751j:plain

 

 

たた市街地からは比較的離れているので、観光しに行くときには、あらかじめ車や自転車の手配が必要です。

 

 

上陸だけでも何時間もかかって、損害も数えきれないほど。その上に数で勝ることから物量で押し入っていったようなものでした。

 

ロンメルが不在であったのも、ここまでは連合軍についていたようです。

<広告>

 

 

 

ここから何カ月も続く地上戦が始まった

 

バイユーの市街地です。

小さな町ですが、素敵な大聖堂があります。中には、ローマ帝国時代の資料なども残っていました。

 

ということは、戦禍を逃れた街なのです!

 

本当は、米軍があっという間に占領してしまって、ほとんどここでは抵抗を受けなかったため、町が残ったのです。

 

 

一方のカーンは、連合軍にドイツが抵抗する拠点となったため、ものすごい洗車を含めた市街地戦闘になったようです。

 

このころのドイツ軍の戦車はなかなかにパワフルでした。一歩も引かないうえに、人知も強固に構築されていました。簡単には米軍でさえも進めなかったようです。連日のカーンの町への空襲を連合軍は決断します。投下された爆弾の量は、雨といわれたほどのようです。それでも、カーンは堕ちない。

<広告>

 

 

 

 

アイゼンハワーは、広報陸地内からの補給があるためだと考え、カーンを迂回して、奥地の侵攻に取り掛かります。カーンは孤島として取り残されました。

 

 

スターリングラードの戦いと同じ様相を呈しています。

それでもドイツ軍は抵抗したようです。両軍含めて、あり得ない数の死傷者と、フランス国内への消せないほどの傷跡を残して、、、

 

そしてカーンは廃墟の町となりました。ここまで2か月もかかったようです。

 

今の町は、新しい街です。

 

f:id:orthopaedicrheumatologist:20180815102943j:plain

 

 

メモリアル・ド・カーンは小高い丘の上に忽然と存在します。

そこの国旗の中には、今ではドイツも並んでいます。

 

<広告>

 

 

 

 

われわれは何を考えないといけないのか

 

 欧州に仕事や旅行で行くたびに思います。

彼らはヨーロピアン同士で中世、いやもっと前から争ってきた。そして世界大戦という形で、アジアやアフリカなど他国(植民地)を巻き込んだ戦いをやってしまった。

 

いまでも世界の覇者は欧州民族なのだと。

 

われわれの日本史に、南蛮人という記載で外人が出てくるのは戦国時代くらいからです。中国ではもっと前から意識されてきたはずです。

 

アメリカが今の世界の覇権を持っていますが、これもはっきり言ってヨーロピアンです。生活様式を含めて。もっとも欧州でも彼らのことをアングロサクソンと、やや嘲笑的に言うようですが笑

 

 

人種差別的な発想で行っているわけではありません。

実際に欧州に住んでみると、完全に人によりますが人種でレッテルを張られて悔しい思いをすることがあまりにも多くあります。

 

 

news.yahoo.co.jp

 

ドイツの元代表エジルの件などは、本当に端的にこの問題を表しています。

<広告>

 

 

 

 

では、みなさんいつからヨーロッパに移民が入りだしたのか、米国で差別が強烈になったのか知っていますか?

それと植民地支配の構図を掛け合わせて歴史を知る必要があります。

 

世界の現実はこうなのです。もちろん、その壁を越えて融合していこうという流れも実際にあります。でも、トランプ氏が全てぶち壊してしまいました。

 

 

日本人は教育の間違いのためいまだに勘違いしています。

戦争が悲惨だからという理由のみで、世界における争いをなるべく収束するように、各国が動いていると。

 

 

本当は、それだけではありません。

支配され、支配し、搾取し、搾取されてきた者たちの自立のための戦いなのです。

そういう意味では、北朝鮮が言っていることにも一理あるのです。

 

簡単に明け渡すとただただ米国含む世界の秩序という名の人種に支配される。

閑話休題

<広告>

 

 

 

 

日本は、鎖国をしてきたこと。そして江戸末期から明治時代にかけて急激に西洋文化を取り入れ、ただしその時期に植民地化を珍しくおけなかった(!!) そういう意味で珍しい国家なのです。

 

 

中国に先駆けて近代化し、ロシアとの戦争に勝ち、なんだかアジアの中の最強になってしまった。それ以降調子に乗ってしまった。。

 

 

しかしそのころの日本人は、世界の中での自分たちの位置を、間違いながらも常に意識していたと思います。残念ながら、世界はまだ人種の問題を乗り越えられていないのです。言葉も違いますし。。。

 

 

では翻って今の日本人はどうか?

 

戦前と同じように、考えかたを統一することを強制されてやしないか?そしてそれに甘んじていたり、疑問を持たなかったり、自分を知る努力を忘れてはいまいか?

 

私にとっては、今の終戦の日は、悲惨さを思い出す比ではなく、より世界をよく知る必要があることを思い出させる日なのです。

 

では。

 

リウマチにおけるボタン穴変形の手術 実所見をもとにした考察

管理人です。

先日はPIP関節の伸展制限、DIP関節の過伸展変形を呈する指変形、、、

いわゆるボタン穴変形の再建術を行いました。

 f:id:orthopaedicrheumatologist:20180808124942j:plain

 

ネットで調べるとこんなのが出てくる

 

 

www.msdmanuals.com

 

明野中央病院 :: リウマチによる手足の変形~その予防と手術療法~

 

このあたりが一番詳しい、専門的にやっているところかもしれません。

 

治療の数が日本で最も多いと思われるのは、

新潟リウマチセンターであると思います。石川肇先生が有名です。

 

ネット上で術式について細かく書いているのは、私くらいでしょうか(笑)

 <広告>

 

 

 

 

 

 

www.orthopaedicrheumatologist.com

 

 

詳細はこちらを見てもらえるとありがたいです。

 

 

今回の冒頭に乗せた写真は、まさにこの

”示指ー中指”パターンでした。

 

本来ならばこれに加えて人工関節も同時に行うべきだったのですが、患者がまだ若く、仕事も現役で現場でされていたので、腱のみの再建としました。

 

 

術中所見です。

 

1.中央索の遠位付着部の腱成分が不明瞭

2.側索がどこにあるか見えないくらい落ち込んでいる

<広告>

 

 

 

 

 まさに教科書通りでした。

手術手技書にあるとおりです。

 

 

目指すは中央索の前進と、側索の伸筋化です。

 

ところが1の所見があり、本当ならば、可能ならば、

停止部より15ミリくらい近位の、腱繊維がはっきり見えるところまで切除して

腱を中節骨に縫着したいところです。

 

 

ところが、実際にはそれは不可能です。この位置における中央索は滑走距離は5ミリにも満ちません。したがって、15mmの前進は不可能なのです。

 

また側索は落ち込んでいるものの、連結した瘢痕組織により実際にはほとんど伸展機構は滑走できないのです。

 

 

 

これは実際に術野を見ないとわからないことだと思います。

ということで、実臨床では、Matev法のように側索を

段違い切離して、中央索を再建する方法や、今回私の行ったVY縫縮が行われます。

 

 

 

実際のVY縫縮は、一部瘢痕化した腱成分と背側関節包を一塊として、腱近位部に縫い縮めることになります。その後斜辺同志を縫縮する。

 

完成図です。

 

<googleにより衝撃的なコンテンツとされましたので、画像はいったん引きました。>

 

 

 

手前が近位です。

盛り上がっているところが斜辺のフラップの縫縮部分です。

左にある筋鈎の真下の白色のものが側索です。

 

側索は見事に持ち上げられました。

<広告>

 

 

 

 

VY縫縮の限界点

 

これはイコール関節温存手術の限界点とも言い換えることができます。

 

腱の形成術なので、関節の適合性が不良な関節では、最終結果はあまりよくありません。しかし背側の骨棘ならば場合により一部切除できるかもしれません。

何よりも適合性です。

 

 

そしてもう一つの致命的な限界点が、側索の短縮です。

ボタン穴変形でもスワンネック変形と同様に高度短縮をします。

しかも、前述の記事の通り、ボタン穴ではストレッチをする方法がないのです。

 

 

これが高度になりすぎると、PIP関節で背側に持ち上げることができず、Matevしかできなくなります。

<広告>

 

 

 

 

それと加えて、

関節が痛んでいるときには、人工関節置換とVY縫縮は両立できるのでしょうか?

 

フラップを長くおこし、側副靭帯を一部剥離すれば関節面を正面に見てアプローチも可能かもしれません。背側の縫縮をきちんと行うならば、おそらく一部の側副靭帯の剥離は問題ないと思われます。

 

 

なので、実際の限界は側索の評価になるでしょう。

側索の定量的な拘縮評価法はあるのでしょうか??

 

意外に見逃されやすい伸筋腱脱臼 放置すると筋腹のmyogenic contractionで元通りにならなくなる

管理人です。

しばらく本業の話をできていませんでした。

 

今日は伸筋腱脱臼についてです。

 

 

以前に書きましたが、伸筋腱の障害を比較的診断しやすいのは

 

整形外科医 >> リウマチ医

 

なものです。

f:id:orthopaedicrheumatologist:20180806140801j:plain

 

 

リウマチで手は、変形や変性は緩徐に確実に進行しますので、もともと定期的な外来受診の時には、前兆がなく見逃されやすいです。

 

 

 

ヨーロッパ留学の際にも、オーストリアのリウマチ医は思いっきり見逃していました。(こっそりとでもわかるように声がけして、整形外科に紹介するようにしましたが、、、)

<広告>

 

 

 

 

日本でもほとんど見逃される

 

この伸筋腱脱臼は、多くの場合尺側偏位に合併します。

しかし上の写真でもわかるとおり、尺側した指の外観や、ボタン穴、スワンネックなどの有名変形が目を引くため、腱の病状については、あまり気にされることがないのが現状です。

 

写真の方も、通っていたリウマチ医に指が伸びないことを訴えてから1年間立ってたまたま私のところにたどり着きました。 

また間が悪いことに、当科の初診医は画像上の変形がないことから、異常なしとして患者を帰らそうとしていました。

 

 

ではどうすれば見逃しにくいのか?

 

病態を考えればおのずと明らかになります。

 

MP関節の解剖図です。

 

f:id:orthopaedicrheumatologist:20180806142125j:plain

 

伸筋腱はこのように傾いた床に矢状索で両側から引っ張られて安定化されています。

実はなだらかながら傾斜は橈側へ、尺側は崖なのです。

 

これが脱臼すると・・

<広告>

 

 

 

 

f:id:orthopaedicrheumatologist:20180806170545j:plain
f:id:orthopaedicrheumatologist:20180806170543j:plain
腱脱臼の様式

 

中手骨頭の屈曲/伸展の回転中心よりも、掌側に腱が落ち込んでしまうと、

中央策はMP関節の屈筋として働いてしまうのです。

 

 

もしも患者自身が、腱の脱臼を自己整復できるなら、自覚症状は引っかかり程度なのですが、腱の短縮が致命的なくらいになると、常時脱臼・整復不能になります。

 

 

その時の症状は指が伸びない!なのです。

 

その写真がこれです。

 

f:id:orthopaedicrheumatologist:20180806171123j:plain

 

 

この画像を覚えておいてください!

 

 

二度と伸筋腱脱臼を見逃さないために。

<広告>

 

 

 

 

 

 

ちなみにそのころには、myogenic cotractureが進んでいることが多いです。

 

これは何かというと、腱脱臼によって、有効な筋収縮をできなくなるので、筋腹が線維化してしまって、収縮不能になることです。

 

 

平たく言うと、使わない時期が長くなると劣化して、傷むということです。

エアコンはむしろきっちり使った方が、長持ちするというのと同じですね。

 

 

さらに、内在筋腱の拘縮も高度です。

この症例も高度でした。

 


知ってると得するスワンネック変形の特殊形

 

 

やっぱり見逃さないのが一番です。

 

 

 

リウマチ医と整形外科のコラボが最も進んでいるのが日本です。

日本では少なくても見逃さないようにしましょう!!

<広告>

 

 

 

知らなくて損した札幌の夏の現地人の楽しみ ー夏はラベンダーばかりが華ではないー

管理人です。

夏休みを少しいただいて、北海道に行ってきました。

 

 

北海道、特に札幌は時々学会もあるので行く機会も多く、有名どころはすでに制覇していたつもりでした。

 ・サッポロビール園

 ・つっこ飯

 ・ジンギスカン(だるまや松尾など)

 ・お寿司

 ・カニ家

 

 

なので、プライベートではどちらかというと道東や富良野・美瑛などの自然を楽しむ、とくに野天風呂が好きでした

<広告>

 

 

 

今回はしかしながら、子供連れであったので、泣く泣く近郊での嫁孝行を中心に組むことになりました。

 

現地に行ってから知ったさっぽろ夏祭り

 

正直、有名なのは冬の氷の祭典です。雪まつり。

f:id:orthopaedicrheumatologist:20180801124036j:plain

さっぽろ雪まつり公式サイト|SAPPORO SNOW FESTIVAL

 

 

 

ところが7月から8月中頃まで、夏祭りもやってるんです。

大通公園に巨大なパビリオンが並びます。

 

sapporo-natsu.com

 

<広告>

 

 

 

 

現地の人が仕事を終えて、次々とやってきます。背広組、現地の作業服を着た人々、サービス業のお姉さんたち、学生さん(!)たち。

そう、次々に。

 

さっぽろビール園です。

f:id:orthopaedicrheumatologist:20180801124450j:plain

 

1000人規模の大型テント内に、多くの席が相席でおかれ、入れ代わり立ち代わり人がやってきます。

 

 

f:id:orthopaedicrheumatologist:20180801124552j:plain

 

さっぽろといえば、

われわれビール星人にとっては、やっぱり・・

 

Sapporo Classic!!

 

 

飲むしかありません。

缶を買って北海道から持ち帰っても、そうおいしくないんです。

気候に合うのでしょうか?

 

オリオンビールと同じで内地で飲んだらあかんのです。

 

北海道に来たらこれしかないです。間違いありません。

<広告>

 

 

 

 

そして、現地の人は樽で頼むんです!!

 

f:id:orthopaedicrheumatologist:20180801124823j:plain

 

 

15リットル入りの樽です! von Fass!!!

 

現地の人たちは、”短い夏”を、内地と比べて涼しい温度の屋外で、(25度前後)、職場の同僚や、学校の友人、近所の人たちと一緒になって大通公園に集合して、ビアガーデンに行って楽しむのです。

 

老若男女問わずみな、夏を謳歌する!

 

 

 

私の行った席の横も、

20歳くらいのかわいいお姉さんたちの4人組でした。

さすがに写真は撮れませんでしたが(鬼嫁がとなりにいる)、首都圏ではビアガーデンに若い女子はいません。 これこそ北海道限定です。

 

 

f:id:orthopaedicrheumatologist:20180801173256j:plain

 

道産子色白の若い娘さんたちと飲めるかもしれないプレミア付きビアガーデン、札幌旅行を夏に計画中の方、いかがでしょうか?

 

まじでα波でますよ(#^^#)

<広告>