これまでの投稿で、
回復期リハビリテーションは営利商売である と述べてきました。それに関する記事です。
一日単価は45000円
首都圏では現在、回復期リハビリテーション病院が乱立してきています。
これまでの、
療養病床さえもが改築して、または新築でできているのです。
やはりもうかるということです。
リハビリテーションの経費とはどのようなものでしょうか?
器具などは、他の医療器具に比べるとめちゃくちゃ安くて長持ちです。
訓練室に500~1000万も投資すれば、
十分なものが用意できます。
あとは消耗品です。
それと人件費。
回復期では、報酬は基本入院費+リハビリ料です。
基本入院料は医師、看護師、薬剤費、食費を捻出するのに使います。
リハビリ料は理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の費用を捻出というか、出来高です。
退院時などの発生する加算やチーム医療加算などで、ソーシャルワーカーの費用を捻出します。 加えていえば、内科などの比べて数倍多い文書料。。。。
下に続く
療法士は、担当に対して1日2~3単位、を6名ほど行います。
つまり18単位でしょうか。一日稼ぐのが、40000円くらいでしょうか?
40000円×週休2~3日(20日)=80万円
月給25万 渡してますか?
社会保険料込みで半分の40万わたしてないでしょう。
まるもうけです。
ってことは、基本入院料でも同様ですが、医師の人件費をどれだけに設定するかです。
20人持ちなら、25000円×20人=50万 このうち医師の持ち分ですよね。
これは本当にわかりません。
これまで行った法人では人件費は75%と聞いていました。
看護師も結構 高給取りです。
ここは感覚で決めます。
医師の給与は4万/日くらいの印象でしょうか。
社会保険料込みで5万くらいでしょうか?
看護師の給与は2万/日くらいでしょうか?
さてさて、ここからは本題の話です。
下に続く
これまで自分は、急性期ばかり見ていましたので、身体機能の改善を中心としてきました。しかし、回復期は生活帰途の過渡期、生活そのものを対象とします。
どうすれば豊かに生活できるかを、大の大人が考える。
そういう側面を持ちます。
加齢や認知、がんなど疾患を患った人の最後のとりで。
社会的には本当に意味あることなのですが、
現代のこの景気の社会に呈して、
コスト対費用がこれでいいのか?を自問しています。
デイサービスなどにおいて、ただただ娯楽と無の時間を過ごさせることに対する
対価は結構な値段になります。
社会的な、創造性はゼロです。
しかも質より儲け重視の業者が非常に多い。
その費用は、まだ直らない疾患に対する研究開発の幅広く行うことの対して、
投資すべきではないでしょうか?
未来の日本のためのコストを老人に使ってませんか?
私は気になります。